12月 9, 2016 8:01 pm
今年の上期のSBレポートでは、最近の消費者の購買行動の特性を考慮して、
「3ない広告」は反響が鈍くなっている
(3ないは「エビデンス・実績がない」「スクール運営側の想いがない」「ブランドを伝える要素がない」の3つのない。逆にいえば、これらを入れることが大切)
という主旨の記事を書きました。
この「エビデンス・実績」「想い」「ブランド・格」を販促物に導入していくのは、引き続きこれからの生徒募集のためには重要です。
■「集客マーケティング」カテゴリの最新記事
- 12月 9, 2016「集客の基本は「立地」と「商品力」 ジャンル名が同じなら…の発想の落とし穴」
- 12月 9, 2016「よくある「ついやってしまう」販促物の効果が出にくくなる注意点」
- 12月 9, 2016「スタッフ不在時の外観演出 閑散としたムードの打破のために」
- 12月 9, 2016「これからの新規集客は「ポスティング」の考え方を深める」
- 12月 9, 2016「短期で見る「最大効果を上げる施策」が 長期的には「最悪の結果」をもたらす怖さ」